ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤ2021年9月13日
皆さんは、夢に向かって努力していますか??
努力し続けるって難しいですよね。。
努力してたけど挫折してしまった経験がある方も多いのではないでしょうか?
努力が継続できる人とそうでない人の差はどこにあるのでしょう?
そこで今回は、交換留学に向けてnote毎日更新、資格勉強など日々取り組みを行っている岡田さんに「文武両道」の秘訣についてインタビューしてきました。是非参考にしてみてください!
岡田洋之佑
国際教養学部2年生
桃山学院大学体育会サッカー部所属
オンライン留学を経験
現在は英語の勉強を行いながらnoteに英語で発信
坂本
本日はよろしくお願いします
よろしくお願いします
岡田さん
坂本
サッカー部に所属しながらオンライン留学をされたとお聞きしたのですが、留学に行こうと考えられたきっかけを教えていただいてもいいですか?
高校でサッカーをやっていたんですけど、自分には何ができるのかを考えるようになって、時間があるうちにたくさんのことに挑戦しようと決意したからです。それの最初が資格の取得ですね。
岡田さん
坂本
なるほど、挑戦の最初として資格の勉強や留学の準備ということですね。挑戦される中で変化したことなどはありますか?
変わったこととしては、やはり自分の価値観は広がりました。サッカーをやっている時もチームビルディングやマネジメントなどの成長する部分はもちろんあったんですけど、資格の勉強を始めると世の中の広さに圧倒されました。
岡田さん
坂本
どういったところに圧倒されましたか?
留学生と話していく中で、同年代で自分よりも頑張っている学生などを見ると自分の未熟さに気づくことができました。
岡田さん
坂本
この活動で苦労された経験はありますか?
留学生と話していく中で、同年代で自分よりも頑張っている学生などを見ると自分の未熟さに気づくことができました。
岡田さん
坂本
自分を認めることは難しいですもんね
僕の場合は、逆にそれがガソリンみたいな感じでやる気になったのでよかったですが、もっと時間がかかる方は一定数いると思いますね
岡田さん
坂本
刺激を受けつつ自分を見つめ直すことができているのはすごいと思います!日常的に大変なことってありますか?
やはり、サッカーの練習が朝からあるので、どれだけ集中力を保って1日を過ごせるのかという苦労はありますね。
岡田さん
坂本
そのようなときに気をつけていることなどはありますか?
「今、何をするべきか」という意識を常に持って行動するようにしています。そうすることで最終目標をイメージしながらモチベーションを保つことができています。
岡田さん
坂本
とてもストイックですね。それを継続するために意識していることはありますか?
サッカーをやっていて急に上手くなることはないので、日々の積み重ねというところを意識しています。今は英語の勉強を行なっていますが、急に単語が頭にインプットされることはないので、日々少しずつ前に進んでいくという意識が継続できているのだと思います。
岡田さん
坂本
資格の勉強と部活の両立は大変厳しいものだと思うんですけど、なにか取り組まれていることはありますか?
そうですね、普段から結果にこだわることはしていますね。いろんな考え方があると思いますが、僕は結果が出て初めて次のステップにいけると考えているのでまずは結果を貪欲に追い求めるということをしています。サッカーで言うと得点や勝ち負けですし、勉強だったら合格ラインに達したとかですね。
岡田さん
坂本
それらを日常的に維持するのが大変だと思うんですけど、常に意識を高く保たれている秘訣はありますか?
習慣化にして、少しの成長も見逃さないことですね。習慣化と言いましたけど、慣れとはまた別の意識を持って自分の成長を感じることができれば自分を褒めることをしています。モチベーションを保つことができるのは自分だけだと思っているので、そこは変化があれば行うようにしています。
岡田さん
坂本
最後に新しいことに挑戦しようとしている学生に何かアドバイスや後押しの言葉をお願いします。
環境は自分で作ることを意識してみては、と言いたいですね。僕も最初から意識を高く出来たわけではなく、環境から逃げられない状況に自分から入ったことで、よりやらなければならなくなりました。最初から厳しい状況を作ることもいいと思いますが、少しずつやっていくのが継続できる秘訣だと思います。悩んでいる時間も有限なので時間があるうちに行動してみる方がいい経験になると思います。
岡田さん
坂本
環境が人を作ると言うことですね。本日はありがとうございます。
今回はとても意識が高い学生である岡田さんにインタビューの協力をしていただきました。大学生で意識が高いとどこか苦手意識を持たれる方が多いと思います。しかし、何かに取り組み、目標を達成することに向かって日々生活することはとても大変で全員ができることではないことだと思います。何かを「行う」ことはできても「行いつづける」ことはとても難しいことです。さらにそれが結果が出るまで継続するとなるともっと困難であり、日々の意識が重要になってくるのだと思います。時間があるうちに、また余裕のあるうちに一つのことを継続してみるのも学生の特権であると考えさせられたインタビューでした。 <取材=坂本健太・川崎啓太 編集=川崎啓太>
いいねを押そう!